【メンテナンス】レンタル水槽のメンテナンス1日密着体験
本日は弊社UWSメンテナンススタッフの1日に密着し、その仕事内容をレポートしたいと思います。
■メンテナンスへ向かうのは、車移動。内藤くんの1日に密着。

2018年5月18日新小岩駅にて待ち合わせをして、アクアリウムの専門学校を首席(自称)で卒業した内藤くんと同行営業。
内藤くん詳細ページ:https://www.uws.jp/staff/naitou
各水槽のメンテナンスに回るため車移動が基本です。
■到着したらメンテナンス作業道具を準備!

意外と多い、アクアリウムのお掃除道具。。。
普段はこれを基本1人で準備し、現場まで持って行きます。
■本日1件目のメンテナンス先、東京東信用金庫ハロープラザ西葛西店様

こちらの店舗様では、業界でも珍しい円柱型レンタル水槽 コラージュを設置させていただいております。
毎月1回水槽のメンテナンスに伺わせていただいております。
・作業のはじめは現状撮影

まずは、メンテナンスをする前に現状を撮影しスタッフ全員で画像を共有します。
・お掃除道具をセットし、いざレンタル水槽のメンテナンス開始!

クライアント様の店舗を汚さないように、周りにタオルを敷き水槽内の水の飛び散りを防ぎます。

・水槽内のデザイン装飾を取り出して、お掃除開始!

水質チェックをしたら水槽内の装飾を取り出します。
中身が魚と砂利のみになったら、水槽内の苔を磨き綺麗にします。

・その後、水槽内の水を抜き新しい水と交換します。

水の換水量は、魚の状態、水質環境に合わせて判断するプロの技!!

■コラージュの真骨頂!水槽内のデザインの変更
コラージュの特徴として、毎月季節に応じて水槽内のデザインや装飾が変化いたします。
今月のお花が【紫陽花:あじさい】です。
・最後まで綺麗にして、業務完了の撮影!
作業完了後は、全てまわりを綺麗に拭き取り作業前と同じ状況にします。
今回のメンテナンス時間は40分ほどでした。
魚の状態、水質環境、お客様のご都合に合わせてメンテナンス時間を調整するのも至難の業です。

メンテナンス前と後の写真をスタッフ全員に報告しデザインや魚の状態、作業内容を共有します。
■作業レポートを記入して、レンタル水槽のメンテナンス終了

本日のメンテナンスは終了になります!
最後に、綺麗になった水槽をご覧ください。
■業界でも珍しい円柱型レンタル水槽コラージュの特徴
今回メンテナンスをおこなったレンタル水槽コラージュの特徴を下記にまとめました。
①設置場所は、屋根があって電気が通っている所ならどこでもOK!
②餌やりお掃除が不要!(スタッフが月に1回メンテナンスに伺います)
③毎月1回水槽内のレイアウトデザインが変更し、飽きない!
③費用は38,000/月〜、電気代も数百円程度
設置してみたい!などのお問い合わせは下記までお願いいたします。
お問い合わせ:https://www.uws.jp/contact
電話番号:03-6657-3155
この記事を読んでお問い合わせいただいたことを言っていただければ幸いです。